未分類 Puppy Linux について(その4~起動後の初期設定) 日本語設定について設定してみましょう。日本語化パッケージは Puppu Linux 日本語フォーラム の Fossapup64 9.5 で公開されていますので、fossa64_lang_ja-r6a.pet を記載のリンク先よりダウンロード... 2022.05.07 未分類
未分類 Puppy Linux について(その3~GRUBの設定) 続いてはGRUBをインストールしてとりあえず起動できるようにします。Boot ボタンを押します。Puppy をインストールしているパーティション選択します。Puppy をインストールしているディレクトリを選択します。起動パーティションを選択... 2022.05.02 未分類
未分類 Puppy Linux について(その2~ファイルの配置) 引き続きパーティションを切ったUSBにPuppy をインストールします。デスクトップ上のInsutallのアイコンをクリックします。Frugalpup - Install/manage installsをクリックします。Puppyボタンをク... 2022.05.01 未分類
OS Puppy Linux について(その1~パーティション作成まで) ファイルのコピーやHDD・SSDの動作確認、消去など作業に使う目的で Puppy Linuxが便利であることとの結論にいたりあれこれ試行しています。とりあえず、Ubuntu Focal 64 をベースに WindowsPEの起動やWindo... 2022.04.27 OSPuppyLinux