Linux

未分類

Puppy Linux について(その2~ファイルの配置)

引き続きパーティションを切ったUSBにPuppy をインストールします。デスクトップ上のInsutallのアイコンをクリックします。Frugalpup - Install/manage installsをクリックします。Puppyボタンをク...
OS

Puppy Linux について(その1~パーティション作成まで)

ファイルのコピーやHDD・SSDの動作確認、消去など作業に使う目的で Puppy Linuxが便利であることとの結論にいたりあれこれ試行しています。とりあえず、Ubuntu Focal 64 をベースに WindowsPEの起動やWindo...