LibreOffice のアップデート(25.2.0)があったようなので、
自分で使用するPuppyLinuxにインストールするSFSファイル(25.2.0)を作成。
ノートン様でチェック後アップロードしています。
BookwormPup64 10.0.9 日本語適応+標準のfcitx-mozc で日本語入力対応 USB起動のシステム でインストールして起動した様子は以下の画像。

LibreOffice のアップデート(25.2.0)があったようなので、
自分で使用するPuppyLinuxにインストールするSFSファイル(25.2.0)を作成。
ノートン様でチェック後アップロードしています。
BookwormPup64 10.0.9 日本語適応+標準のfcitx-mozc で日本語入力対応 USB起動のシステム でインストールして起動した様子は以下の画像。