ファイルのコピーやHDD・SSDの動作確認、消去など作業に使う目的で Puppy Linuxが便利であることとの結論にいたりあれこれ試行しています。
とりあえず、Ubuntu Focal 64 をベースに WindowsPEの起動やWindows 10のインストールができるようにMulti Boot USBを作成してみました。
必要なもの、セットアップ作業するためのパソコン、16GB USB 2個、そして Ubuntu Focal 64のイメージを使います。他に入れるものは後々説明します。
では、まず Puppy Linux の Ubuntu Focal 64 をダウンロードしましょう。
次にダウンロードしたイメージをUSBに書き込みましょう。書き込みは Rufus を使います。
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/04/40c24dc4b8687a6e6565cd193fd3ea38.png)
デバイスはUSBを取り付ければ自動的に認識します。選択ボタンでイメージを選択します。スタートボタンを押します。
ISOHybrid イメージの検出は推奨のままOKボタンを押します。
念押しで消去の確認が表示されますのでOKボタンで書き込み作業を続けます。
状態ゲージが右いっぱいまで進むと書き込みが完了します。
では、実際に起動してみましょう。
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/04/4321f73e45c1cde70ee899cec64dc72b.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/936c94bfd06eea31e19d6f3fe25f426f.png)
この時点では日本語環境はありませんので、時間とキーボードを変更しましょう。
10キーがある場合は 「keyboard numlock」にチェックを入れます。
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/04/85cfcc0b34aa7a198e8f549fb3845d68-1.png)
Quick Setup のOKの後、Welcomeの表示がありますが閉じます。
GParted を起動して以下のパーティションを切ります。
パーティション | サイズ | フォーマット形式 | ラベル | フラグ |
第1 | 50MB | FAT32 | ESP | boot, esp |
第2 | 500MB | NTFS | WinPE | |
第3 | 5GB | NTFS | Win10 | |
第4 | 残り | NTFS | DATA |
各パーティションのサイズは色々検討した結果、現在はこのサイズに落ち着いてます。
と、切る前にメニューの Device – Create Partition Table… を選択して partition table type を msdos形式 にしましょう。
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/401b6bdd31d0dd284319dfcc936af6ad.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/c01247c5c67c681e0ef998a68b3f5d30.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/764748ffb856ef8f5bf4a134f97e94bf.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/47125d9e72488b5db54df8709a0853ff.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/991da1e72c355bd099e26dd721d5f98b.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/ad6bd8f070ae396db6bf2ecb85176533.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/2be9bd9cb5db2691c061a7c032d14e04.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/e5cea0104ab5faaf1b9d08c0b3cb6355.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/b0a0a2c62552d0d7b5c2fc7c9820880f.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/0b705f0a24488cbae362927d1dcd33ff-1.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/4ebb63852131d5357959af8fff2d0d06.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/c07c13233c7cc5989d9d192b08d1bf43.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/93d145b3e26afaaa606e6143def99c53.png)
![](https://inataro.pc-underground.info/wp/wp-content/uploads/2022/05/eedb9c56dab348c57cb1ca3292d1494f.png)