Fedora8をUSBから起動する

 こんな寒い日に、なんてタイトルとはなんの関係もないのだが、Fedora8をUSBから起動してみることに。

 いるものは、Fedora8の入っているPC、そこにlivecd-toolsを入れます。以前ならyumを使ってインストールなのですが、今はソフトウェアの追加と削除で出来ます。それとUSBメモリ。今回は2GBを用意しました。そんなにいらないだろうけど。メモリはあらかじめFAT32でフォーマットしておきます。インストールするイメージを用意します。ネットワークでFedora-8-Live-i686.isoを検索し見つけたらダウンロードフォルダにでもダウンロードします。

 端末画面を開き

# livecd-iso-to-disk /root/ダウンロード/Fedora-8-Live-i686.iso /dev/sdb1

と入力し、しばし待つ。で終わったら、再起動してみます。うまくいけば表示が英語のFedora8が起動してきます。:-D
 さて、カスタマイズはどうするんだろうか・・・
ちみなにLiveCDを作るときは

# livecd-creator

というコマンドになるようです

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.